今回はデンマーク滞在時間が合計で2日しかなくて、いつもよりだいぶ少なかったけど、スーパーにかなり居た気がするわ^^;
Irma(イヤマ)です。他のスーパーと比べると、ちょっとお高めスーパーかな?

いちぢく。5個で200円だと、日本と比べたらけっこう安いかも。

スナップエンドウ。
前に彼が、デンマークでは生でそのまま食べるのが美味しいって言ってたのはこれのことだったみたい。
日本のよりはだいぶ大きいわ。

にしんの酢漬け。
オープンサンドイッチ(スモーブロー)に乗せる具としてみんな食べてますね。スーパーでも、いろんな種類があります。どちらかというと甘酸っぱい味付けが多いような。一番最初に食べたときだけ、実はちょっと苦手かもと思ったんだけど、今はけっこう美味しい^^

食べ物の話からいきなり靴に。おうちの中で履くスリッパとして売られてますが、こういう靴のこと、MAOSKOって言うそうです。
SKOは、シューズのこと。MAO は、毛沢東のMAOだそうで、毛沢東シューズ。
なんか日本でも作業靴みたいな感じで売ってそうだけど、毛沢東シューズとは売ってないよねーと思ってちょっと驚き。

で、また食べ物の話に戻ります。
巻き寿司セット。このDragon Blue はアジア系の食材ブランドとしてヨーロッパではけっこう有名みたいですね。

練りわさび。右となりは、寿司酢(米酢)。やっぱり寿司かー。

天ぷら粉もありました。

お米。1kgずつ売られているのが普通かな?日本のように5kgとか10kgみたいな売り方は当たり前ですがないですね^^;

ただ、種類が多い。
日本ではお米と言えば白米と玄米、雑穀米くらいが主流かなと思うのだけど、他にもバスマティライスとかリゾット用とかいろんな種類で売ってました。

ツナ缶。こんな可愛いツナ缶だったら、キッチンにそのまま置いておきたくなってしまうかも(笑)

Irma は、プライベートブランド?というか。
ほぼ全ての商品に、この女の子(イヤマちゃん)のロゴマークがついているのです。街中にたくさんあるスーパーなので、日本でいうところのAeonとかになるのかな?なので、デンマーク人にとってはなんてことない普通の日常。
今回も、彼の家族に「なんでデンマークの滞在時間少ないのにわざわざIrmaに??」と言われましたけど、私にとってはかなり面白い所なのです。(^〜^)