総勢10名様で小龍包と担々麺、それから12品目のヘルシーサラダと杏仁豆腐を作ります♪
今日も一足お先に、メニューをご紹介しますね(^〜^*)
ホタテ入り小龍包
小龍包なんてそもそも自分で作れるの?とか包むの難しそうとかいろいろあると思うのですが、誰でも簡単に包めて
ジュワっと♪チュルンっっといただける小龍包のレシピになりました♪

高知県の竹虎さん(明治27年創業 虎斑竹専門店)の蒸篭で蒸していきます!

豆乳担々麺
豆板醤や甜麺醤をたっぷり使って、豆乳のコクが美味しい担々麺です。
プログラムでは、黒の器を使う予定♪

12品目のヘルシーサラダ
さっぱり黒酢とゴマ油の相性ぴったりなサラダ。
春雨、ビーンズ3種、クコの実、小エビ、グレープフルーツなどなどなど。いろいろ入って12品目♪

杏仁豆腐
杏仁豆腐はアーモンドエッセンスを使うとお手軽にできるのですが、今日はせっかくなので杏仁霜を使います。

これね、もう蓋を開けた時点でふわわ〜んと杏仁豆腐の香りが全開なんですよ:)
ゼラチンを使ってトロンと作っていきます。

うーん、楽しみっ!
ところで、10/19(水)の「スパイスたっぷり!こだわりカレー」は現在6名様が参加予定です。
もう少し空きがありますので、もしよかったらご参加くださいね。
この日は10種類のスパイスを自分たちで調合し、バターチキンカレーを作ります。

それから、10/21と10/27は英語で開催です。
日本に旅行に来ている人や、日本に住んでいる外国人のみなさんにも気軽に参加してもらえるように、英語での開催になっています。
文化が違う人と一緒にお料理してみませんか?
「興味あるけど、言葉がさー」と言われるかたがたくさんいらっしゃるのですが、言葉はけっこうなんとでもなりますよ^^
一緒に楽しもう!コミュニケーション取ろう!っていう気持ちがあれば、ノープロブレムです☆
そして、「これ言いたいんだけど・・・なんて言えばいいんだっけ??」というような時は、私の方でもヘルプします♪
それから、レシピは英語と日本語両方用意してますのでご安心を☆
みんなでワイワイお料理できたらいいなと思ってます:)
10/19(水)20:00〜22:30 スパイスたっぷり!こだわりカレー
(日本語)
バターチキンカレー
ナン
ピンチョスカプレーゼ
ラッシー
10/21 (金)20:00〜22:30 キャラ弁を作ろう
(英語)
ハローキティまたはピカチュウおにぎり
スマイル豆腐ミートボール
ミニトマトのお花
ひまわりウインナー
10/27(木)20:00〜22:30 基本の和食
(英語)
海鮮ちらし寿司
鶏の唐揚げ
豚汁
開催スケジュールの詳細はこちら→ http://on.fb.me/pr0rD6

参加の申込は、私のメールアドレスをご存知の方はメールで、もしくはtwitter(@nagomistation)でも受け付けています。
お申し込みいただいた方には、当日の詳細を改めてご連絡しますね。
11月以降も開催できたらいいのですが、ひとまず開催が決定しているのは上記のみです。
というわけで、この機会にぜひ☆ お待ちしています♪